毎週土曜日の夜ですね。チェイス。
国税査察官は強制捜査ができる国税庁の花形。もうマルサっていわないんですね。
それに東京国税局で、8階、9階という隠語。特殊関係人、B勘定など
もう、たくさんでてきます。
タックスヘイブンはもとより、脱税コンサルタントまで・・。
江口洋介主演ですね。
知識があると相当楽しめますが、
おっかけて勉強してもいいですね、
金融知識。特に国税専門官志望なら、なおさらです。
税務署と国税庁査察との違いもよくわかります。
国税専門官は、多分、将来、歳入庁へとバージョンアップされ、
税率アップの消費税と、年金、保険料の徴収と、
組織の拡大は間違いないところでしょう。
これにあわせて国民背番号制の導入。IDカードの導入ですね。
住民基調カードどころでない
情報の把握。
大増税前夜の日本。
直間比率是正前夜の日本です。
それがどうなるかは参院選次第ですが、
大きい流れからいえば、
地方分権
道州制
消費税10%以上→(将来は20%以上は間違いない)
歳入庁への移行
は、崩せないところですね。
そして、専業主婦の、国民年金、健康保険の優遇。これもなくなり
扶養控除もなくなり
配偶者控除もなくなり
企業の退職金や企業年金上乗せも減る
さらにダメ押しなのは、年金支給は70歳から。
ここいらへんまでは既定路線ではないでしょうか。
ここからの日本は、内需での復興は無理なので
中国、インド、インドネシア、ブラジル、オーストラリア、アフリカで
稼がないといけない。
でも、中国や米国、ドイツ、フランス、イギリスあたりが相当すでにくいこんでいるし
ノルウェイとかスウェーデンもすごく企業いいですね。ノキアとかH&MとかIKEAとか。
そうすると日本ではどこの企業が将来性あるか?
ホンダですか、ファーストリティイングですか、任天堂ですか、日本電産ですか、
SONYですか、東芝ですか、栗田工業ですか、日立建機ですか、コマツですか、
三菱商事ですか。GSユアサですか?
企業併願する公務員受験生は多いのですが、
企業選びは、どこの国で働くのか、どこで稼ぐのか、という人生問題です。
慎重に検討してほしいですね。
それに、グローバル化した企業では、新規採用の半分は外国人というのも
普通になっていきます。シュウカツのライバルはすでに日本人ではないのですね。
英語を話せるのではなく、英語で仕事ができる、交渉ができる。中国人ともアラブでも
ビジネスでは英語になっていますね。時代が変わりました。そのために大学が何かしてくれる
なんて思わないほうがいい。自分で何をするか、何ができるかです。
日本にいたいなら公務員か、小企業。小企業なら中国にいかないで小さなマーケットでも
食っていけるのです。
次回は特別区の、申し込み速報についてお知らせします。
今日の4月20日から3日連続で、合格方法常識講義、5月入学先行開講日の
講義です。
www.globaleye.co.jp
サイトに飛ぶ人は、トップの右上、無料での申し込みが可能です。定員いっぱいになってしまったら
ごめんなさい。4月生はすでに終了しました。
この講義参加で人生いい方向に変わってほしいです。変わっている人たくさんでていますから。
日本の若者は明らかに経済的弱者に固定化されそうです。
親は助けてくれないし、親もきついです。
自分がしっかりすればいいだけです。
他人は変えられないけど、自分だけはすぐに変えられます。
そこが日本に生まれた特典です。経済的にはつらい国になっても
もっといい国にしましょう。
国の基本単位は、家族です。そして、個人の幸せです。
今村潤平EYE
PS
学内講座って、200人とかの参加者で安くていいですね。
問題は講座の充実度、面倒見、面接対策ですね。
問題はあれで受かるのか、ということです。
合格率は何パーセントですか?ということです。
高ければ安くていいですね。大学内でやっている公務員講座。
受かればいいのです。試験なんですから。一生が決まりますけれど・・・。
国税査察官は強制捜査ができる国税庁の花形。もうマルサっていわないんですね。
それに東京国税局で、8階、9階という隠語。特殊関係人、B勘定など
もう、たくさんでてきます。
タックスヘイブンはもとより、脱税コンサルタントまで・・。
江口洋介主演ですね。
知識があると相当楽しめますが、
おっかけて勉強してもいいですね、
金融知識。特に国税専門官志望なら、なおさらです。
税務署と国税庁査察との違いもよくわかります。
国税専門官は、多分、将来、歳入庁へとバージョンアップされ、
税率アップの消費税と、年金、保険料の徴収と、
組織の拡大は間違いないところでしょう。
これにあわせて国民背番号制の導入。IDカードの導入ですね。
住民基調カードどころでない
情報の把握。
大増税前夜の日本。
直間比率是正前夜の日本です。
それがどうなるかは参院選次第ですが、
大きい流れからいえば、
地方分権
道州制
消費税10%以上→(将来は20%以上は間違いない)
歳入庁への移行
は、崩せないところですね。
そして、専業主婦の、国民年金、健康保険の優遇。これもなくなり
扶養控除もなくなり
配偶者控除もなくなり
企業の退職金や企業年金上乗せも減る
さらにダメ押しなのは、年金支給は70歳から。
ここいらへんまでは既定路線ではないでしょうか。
ここからの日本は、内需での復興は無理なので
中国、インド、インドネシア、ブラジル、オーストラリア、アフリカで
稼がないといけない。
でも、中国や米国、ドイツ、フランス、イギリスあたりが相当すでにくいこんでいるし
ノルウェイとかスウェーデンもすごく企業いいですね。ノキアとかH&MとかIKEAとか。
そうすると日本ではどこの企業が将来性あるか?
ホンダですか、ファーストリティイングですか、任天堂ですか、日本電産ですか、
SONYですか、東芝ですか、栗田工業ですか、日立建機ですか、コマツですか、
三菱商事ですか。GSユアサですか?
企業併願する公務員受験生は多いのですが、
企業選びは、どこの国で働くのか、どこで稼ぐのか、という人生問題です。
慎重に検討してほしいですね。
それに、グローバル化した企業では、新規採用の半分は外国人というのも
普通になっていきます。シュウカツのライバルはすでに日本人ではないのですね。
英語を話せるのではなく、英語で仕事ができる、交渉ができる。中国人ともアラブでも
ビジネスでは英語になっていますね。時代が変わりました。そのために大学が何かしてくれる
なんて思わないほうがいい。自分で何をするか、何ができるかです。
日本にいたいなら公務員か、小企業。小企業なら中国にいかないで小さなマーケットでも
食っていけるのです。
次回は特別区の、申し込み速報についてお知らせします。
今日の4月20日から3日連続で、合格方法常識講義、5月入学先行開講日の
講義です。
www.globaleye.co.jp
サイトに飛ぶ人は、トップの右上、無料での申し込みが可能です。定員いっぱいになってしまったら
ごめんなさい。4月生はすでに終了しました。
この講義参加で人生いい方向に変わってほしいです。変わっている人たくさんでていますから。
日本の若者は明らかに経済的弱者に固定化されそうです。
親は助けてくれないし、親もきついです。
自分がしっかりすればいいだけです。
他人は変えられないけど、自分だけはすぐに変えられます。
そこが日本に生まれた特典です。経済的にはつらい国になっても
もっといい国にしましょう。
国の基本単位は、家族です。そして、個人の幸せです。
今村潤平EYE
PS
学内講座って、200人とかの参加者で安くていいですね。
問題は講座の充実度、面倒見、面接対策ですね。
問題はあれで受かるのか、ということです。
合格率は何パーセントですか?ということです。
高ければ安くていいですね。大学内でやっている公務員講座。
受かればいいのです。試験なんですから。一生が決まりますけれど・・・。